この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年09月03日

シンデレラ

ひっさしぶりの完全オフ日。

昨夜のビルボード大阪の余韻に浸りながら、ひたすら寝たおす。

そんな犯罪的な母なのに、優しき息子は、ちゃんと初日に確保してきてくれました。

ケネス・ブラナー監督作品、実写版シンデレラのDVD。

予約割引があったとは言うけど、いくらしたのかなあ。息子の奢り?
倍返しやで、とは言ってたけど。

踏み倒す気、へへ、ちょっとあるかもf(^_^;


夫と32インチテレビで見ました。

うーん、映画館で観た迫力はかないません。仕方ないよね、それは。

でも、お話そのものは変わらない!

魔法のシーンのあと、舞踏会に向かうシーンまで夫と二人で。

中断して、後半は娘も、さらには息子も帰ってきて、家族みんなで観ました。

魔法の解けるシーンはやっぱりワクワクハラハラ。
笑い声も上がります。

3回観たけど、やっぱり楽しい。
そして、劇場で観ておいて損はない!(^^)v

ブラボー!KENo(^-^o)(o^-^)o


特典映像にKENがちょっとしか出なかったのが残念です。彼のこれまでの作品では、とくとくと製作秘話を語ってくれたのになあ♪
ディズニーだからかな、大人の事情?

動物たちがどうやらCGでなかったようです。それもすごい!(^^)v


宝物がひとつ増えました!(^^)v




  


Posted by アロマなママ at 18:44Comments(3)映画

2015年07月03日

映画三昧記

昨日は定休日。
朝早くから動きました。
ひとっ走り、関ヶ原まで配達に。

伊吹山ドライブウェイさんからハーブティの注文をいただきました。昨日急いで製作して、納期より早く持っていこう。企みもあってね(笑)

で、関ヶ原経由、大垣コロナ。

にっとかふぇの千恵子さんが見て良かったと語ってくれました。
上映館も少ないし、チャンスがなかったけど、今日こそ。
「あん」
河瀬直美監督作品は殯の森や、他にも何本か観ました。でも、独特の世界観に理解力がついていかないこともあって、ちょっとしんどかった。ただ、風景の撮りかたが素晴らしく、風の音も聞こえそうな画面に惹かれました。
今回のはこれまでと違ってとてもわかりやすく、心に深く染み込む作品でした。
永瀬正敏さんの涙が堪らない。
モックンと同じ目をもらった内田伽羅さんの静かな佇まいも良かった!
隣の美代ちゃんがこんなに意地悪な役をしれっと演じるようになったんか。
希林さんの、希林さんでしか演じられない、徳江さんそのものの姿。
日の当たる場所で生きたかった!
当たり前の暮らしに改めて感謝の想いを持ちました。

あんこ好きな父のために小豆を炊いてはおはぎを作っていた母。
母も小豆の声を聞いていたのだろうか。私はあんこを作ることができません。母の持っていたもの、何一つ受け継いでいない。大きな損失だわ。


半券サービスを上手に利用して、軽く昼食をとって、さてさて、次は。

公開間無しの「愛を積む人」
タイトルがちょっとなあ。「愛を読む人」はもっとひどい日本向けタイトルだったわねf(^_^;

樋口可南子がどんどんきれいになっていく。吉永小百合に似てきた気がしてならない。演技はずっと上手だけど。9年前の「明日の記憶」も良かった!
北川景子、あれ?そうよねと何度も確かめる。こういう役も良いよね♪
北海道美瑛の美しさ。もう一度行ってみたい。
現実ばなれしてる設定だけど、それは映画だもの、スルーしないとね。
ホイコウロウのCMの花ちゃん、夜光観覧車に続いて、いい役をもらってる。これからが楽しみ。

双子のアルバムをちゃんと整理しておかなきゃ。小学校以来、全く手付かずだわ!心のアルバムにはいっぱいため込んでるけど。
きちんと渡してやらなきゃいけない日が来ると言うのに。

じんわりと心が温まって、さあ帰ろうか。

一旦は外に出たのよ。

でもね、通りすがりに隣のホールの入り口も開いてる!
ああ、KENがワタシを呼んでいる!
あと10分で始まる。
ほら、割引券もまだまだあるやん。


駐車場に向いた足がくるっと廻って、チケット売り場にUターン。
朝一番は混んでたカウンターもがらがら。あの時は私の前の青年が一人でこのチケットを買ってました。

もちのろん、シンデレラ。

DVDが待ちきれないんだもの( 〃▽〃)

やはり、ケイト・ブランシェットとヘレナ・ボナム=カーター、素晴らしい!
衣装が主人公と言っても良いよね♪

それにもまして、Yahoo!映画6月17日記載の、ふかづめさんと言うユーザーさんのレビューが最高です。KENへの愛に溢れる深読みレビューでした。このおかげで、じっとしていられなくなったのかも。
私も相当に「ふかづめ」してます!

最高にHAPPYな一日でございました。

学生時代のように3本立て、まだまだ若いわあ!
( ̄^ ̄)

アラカンおばさんの映画三昧記でした。


ところで、こちらに引っ越してから、アロマテラピーの話って書いたっけ♪f(^_^;、
  


Posted by アロマなママ at 17:20Comments(4)映画