
2015年12月18日
2016福袋のご予約受付中
今年も残すところ2週間をきりました。
2016年の福袋のご予約をお受けします。
既に生活の木のオンラインでも受付開始しているようです。

おれんじぴーるのお客様にも確実にお求めいただきたいと、今年は事前予約を受けることにしました。
アロマテラピーとハーブドリンクをいろいろお楽しみいただける5000円の福袋!
こちらには大人気のテンミニッツアロマライトに10ml精油が2本、
ハーブコーディアルやおいしいハーブティ、ハーバルブレンドティなどのハーブドリンクがいっぱい。
さらに、冬の乾燥から肌を守るシアバターボディクリーム、お顔のお手入れにも使えるローズウーマントリートメントオイル、パーソナルソープも入ってます。
こんだけ、(どんだけ~!?)入って、総額1万円超の品物が税込5000円!
アロマテラピーのマニアに毎年大好評の精油福袋10000円もお見逃しなく!
今年は木製の精油ボックス付きです。
中身の精油も毎日に役立つ基本的な精油のほかに、ローマンカモミールやローズアブソリュートも入ってる!
全部で20種の精油がそのまま木製箱に入れて使えます。
いつかは持ちたかった木製精油箱!
この福袋も通常2万円超が税込1万円!
いずれも数に限りが在りますので、お早めに~
迷っちゃうという方は、1月3日の初売りで、店頭でご覧になってからでも!
でも、いつもすぐに売り切れますので、その節にはご容赦を。
ご予約はこのブログのコメント、またはおれんじぴーるまで
メール:info@orpl.jp
電話&ファックス:0749-63-0877
なお、19日土曜日は私用でお休みをいただきます
娘の大学に、卒業研究発表を聞きに行ってきます。入学式以来です。
どうやら無事に卒業もできそうだし、就職も決まったし・・・・・・・あとひと頑張り~
なお、年内の営業は26日(土曜日)まで
初売りは1月3日正午です。
翌4日(月)は定休日、5日より平常どおりの営業です。
ご来店をお待ちしています。
2016年の福袋のご予約をお受けします。
既に生活の木のオンラインでも受付開始しているようです。

おれんじぴーるのお客様にも確実にお求めいただきたいと、今年は事前予約を受けることにしました。
アロマテラピーとハーブドリンクをいろいろお楽しみいただける5000円の福袋!
こちらには大人気のテンミニッツアロマライトに10ml精油が2本、
ハーブコーディアルやおいしいハーブティ、ハーバルブレンドティなどのハーブドリンクがいっぱい。
さらに、冬の乾燥から肌を守るシアバターボディクリーム、お顔のお手入れにも使えるローズウーマントリートメントオイル、パーソナルソープも入ってます。
こんだけ、(どんだけ~!?)入って、総額1万円超の品物が税込5000円!
アロマテラピーのマニアに毎年大好評の精油福袋10000円もお見逃しなく!
今年は木製の精油ボックス付きです。
中身の精油も毎日に役立つ基本的な精油のほかに、ローマンカモミールやローズアブソリュートも入ってる!
全部で20種の精油がそのまま木製箱に入れて使えます。
いつかは持ちたかった木製精油箱!
この福袋も通常2万円超が税込1万円!
いずれも数に限りが在りますので、お早めに~
迷っちゃうという方は、1月3日の初売りで、店頭でご覧になってからでも!
でも、いつもすぐに売り切れますので、その節にはご容赦を。
ご予約はこのブログのコメント、またはおれんじぴーるまで
メール:info@orpl.jp
電話&ファックス:0749-63-0877
なお、19日土曜日は私用でお休みをいただきます
娘の大学に、卒業研究発表を聞きに行ってきます。入学式以来です。
どうやら無事に卒業もできそうだし、就職も決まったし・・・・・・・あとひと頑張り~
なお、年内の営業は26日(土曜日)まで
初売りは1月3日正午です。
翌4日(月)は定休日、5日より平常どおりの営業です。
ご来店をお待ちしています。
2015年12月15日
ネイル新柄


ちょっとだけオシャレさんになったかな♪(^-^)
伸びすぎるとイーってなるので、極力短く、かつ伸びた時に根元が目立たないデザインにしてもらいます。
今回は、ほんとに肌馴染みの良い色を選びました。
このままではさびしいかな♪
爪先に少しゴールド、ストーンもつけて、ちょっと冒険。ヒダリト右で色も変えました。最近パープルが気になる。
何だろう、この心境の変化は(^^;
先月はラメラメのグラデーション。けっこうお気に入りでした。誕生月のストーンをつけてました。トパーズはゴールドに馴染みすぎてたかな♪
指先を見て、ちょっとテンション上げられる!(^o^)v
ささやかなお楽しみです。
Posted by アロマなママ at
23:51
│Comments(0)
2015年12月07日
アロマde長治庵


木之本町杉野の長治庵さんのランチセミナーでした。
たくさんのご参加を頂き、無事終了しました。
ハンドクリーム作りの写真は誰も撮る暇なし。ものすごい集中力で、8人のかたが8通りの香りで仕上げてくださいました。
これで今年は手荒れ知らずでお過ごしくださいませ!(^o^)v
長治庵さんの優しいお味の山菜料理をたっぷり。
縁側でお昼寝したくなるくらいのゆったりした時間を過ごせました。
今日の参加者は遠くは東近江から、高島から。また、20年ぶりに出会えた同窓生の方があったり、忙しい仕事の合間を縫って飛んできてくださったり、FBの記事を頼りに初めてお会いする方があったりと、いろんな場所からいろんな繋がりの中でお集まりいただきました。
おしゃべりにも花がいっぱい咲きました。
ありがとうございました。
長治庵のおかみさん、美味しいお料理をありがとうございました。
長浜からご一緒したお二人と、このあと木之本町のおおふら神社や山路酒造さんを訪ねたり。
まだまだ休日を楽しみました。
帰りの国道8号線から見る空はまさしくマジックアワー。
明日もいい日になりそうね♪
来年もまた、お邪魔しまーす!(^o^)v
いや、春の長治庵さんもエエかな♪
写真は長治庵さんの前。コートの色がハレーションおこしてる(^-^;
おおふら神社の紅葉と勝負(@_@)
Posted by アロマなママ at
18:19
│Comments(0)
2015年12月06日
スーパーフードお茶会まだまだやります
11月にご好評いただいたので、気をよくして・・・・・・
あれからテレビでもよく取り上げられていますよね。
チアシードにマキベリー、そしてマカ!
でも、どうやって食べるの?
そもそもどこに売ってるの?
そんなハテナにお応えしながら、楽しく美味しく、おしゃべりも交えて!
おまたせしました
スーパーフードお茶会!12月の予定です。
12月12日(土)11時から12時半
12月16日(水)14時半から16時
12月18日(金)13時半から15時
参加費は1500円
前回ご参加のかたがたは「たのしかった!」「美味しかった」「これなら試してみよう!」「目の調子がいい!」
いろんなお声をいただきました。
次はあなたの番ですよ~
クリスマスパーティにも間に合います!
ご予約はコメントでもOK!
お待ちしてます
2015年12月06日
AEAJアドバイザー資格認定講習会
11月のアロマテラピー検定試験を受験されたみなさん、そろそろ結果がお手元に届いているようですね。
頑張った成果はありましたか。
合格者の皆さん、おめでとうございます。
これでアロマテラピーの勉強はもうおしまい!
いえいえ、これからこそが本番です。
公社日本アロマ環境協会のアドバイザー資格取得をご予定の方は、おれんじぴーるでも認定講習会を受けていただけます。
下記の日程で開きます。この講習会は全国共通の内容です。1月初旬の今期の〆きりに間に合いますので、すぐにアドバイザー資格をと思われる方はぜひご受講ください。
独学や通信教育、他のスクールで学ばれた方ももちろん大歓迎です。
県内初のインストラクター取得者であり、AEAJ認定教室歴16年のたしかな実績の講師のもとで、豊かなアロマテラピーの世界観を感じ取ってください。
12月18日(金)18時半から
12月20日(日)10時から
12月25日(金)18時半から
いずれの日程も3時間の講習会です。受講料はテキスト代込みの5140円
18日は開講決定です
その他の日時をご希望の方はまずはご連絡ください。
メール:info@orpl.jp
電話:0749-63-0877

頑張った成果はありましたか。
合格者の皆さん、おめでとうございます。
これでアロマテラピーの勉強はもうおしまい!
いえいえ、これからこそが本番です。
公社日本アロマ環境協会のアドバイザー資格取得をご予定の方は、おれんじぴーるでも認定講習会を受けていただけます。
下記の日程で開きます。この講習会は全国共通の内容です。1月初旬の今期の〆きりに間に合いますので、すぐにアドバイザー資格をと思われる方はぜひご受講ください。
独学や通信教育、他のスクールで学ばれた方ももちろん大歓迎です。
県内初のインストラクター取得者であり、AEAJ認定教室歴16年のたしかな実績の講師のもとで、豊かなアロマテラピーの世界観を感じ取ってください。
12月18日(金)18時半から
12月20日(日)10時から
12月25日(金)18時半から
いずれの日程も3時間の講習会です。受講料はテキスト代込みの5140円
18日は開講決定です
その他の日時をご希望の方はまずはご連絡ください。
メール:info@orpl.jp
電話:0749-63-0877

2015年12月05日
ヘドウィグ

まずまずの仕上がりです。
ハリポタのヘドウィグ。
娘の大好きなお話なので、喜んでくれたかな♪
アッカインダカラ♪
1枚めは左右で大きさがちがうけどね(^^;
さあて、お次は何を編み編みしようっかな
2015年12月02日
香育活動~長浜西中学校
今年も夫と子ども達の母校、長浜西中学校で香育活動をしてきました。
公社日本アロマ環境協会のアロマテラピー普及活動のひとつで、中学校や高校に出向いて、生徒達にアロマテラピーの楽しさを伝える仕事です。
毎年、西中学校の支援学級にお邪魔しています。
だから、2,3年生はおなじみになっているので、楽しみにしてもらってました。
1年生の中にはお兄ちゃん、お姉ちゃんが体験したことがある!だからどんなことするのか、楽しみにしてた!
と言ってくれる子も在りました。

昨年よりバージョンアップしたなあ、きれいやナア・・・・・・笑
よくご存知で!
クリスタルビーズにカラービーズを加えて、好きな香りを垂らしてもらいました。

カラービーズの色を選ぶのも楽しい!
レモンやペパーミントの香りが部屋中にあふれました。
2時間目から、お目めバッチリで授業を受けられそうね!
次回は2月と3月。
待っててね~
公社日本アロマ環境協会のアロマテラピー普及活動のひとつで、中学校や高校に出向いて、生徒達にアロマテラピーの楽しさを伝える仕事です。
毎年、西中学校の支援学級にお邪魔しています。
だから、2,3年生はおなじみになっているので、楽しみにしてもらってました。
1年生の中にはお兄ちゃん、お姉ちゃんが体験したことがある!だからどんなことするのか、楽しみにしてた!
と言ってくれる子も在りました。

昨年よりバージョンアップしたなあ、きれいやナア・・・・・・笑
よくご存知で!
クリスタルビーズにカラービーズを加えて、好きな香りを垂らしてもらいました。

カラービーズの色を選ぶのも楽しい!
レモンやペパーミントの香りが部屋中にあふれました。
2時間目から、お目めバッチリで授業を受けられそうね!
次回は2月と3月。
待っててね~